日本でクリスマス
相棒は昨日も今日もオフィスに出かけて好きな数物理をやってるし、
彼はクリスチャンじゃないから、お祝いする気配は何もなし。
そんなわけで(とかいうか、私も忙しかったので)、夕べのクリスマスイブは
近所にあるイタリアンのお店で待ち合わせ、サラダとピザの夕食とあいなりました。

注文したサラダはクリーミーなバファロー・モツァレラとトマトが入ったシンプルなもの。
お店で写真をとらなかったので、うちで作った似たようなサラダの写真↑を探して載せました。
(盛りつけ担当は夫!)
スペインから持ってきたオリーブオイルにバルサミコビネガー、
ソルト&ペッパーをかけただけなんだけど、すっごくおいしかったよ♪
ソルトと言えば、このサラダには『ピンク・ソルト』を使っています。

「ピンク」と聞くだけでもワクワクするけど、
これは、なんと、オーストラリアから届いた天然ソルトなの!
優しいお味で、とっても気に入っています。
ご覧のとおりフレーク状になっているので、サラダに使うときは指先ですりつぶしながら
ふりかけるんだけど、指先から聞こえるしゃりしゃりという音が気持ちいいっ♪
ブリテンやスペインで使っていた Maldon Sea Saltもフレーク状だったけど、色はホワイト。
淡いピンク色のソルトをは初めてで、見るだけでもう~っとり^^
パッケージのきれいな写真にひかれ、どこでとれた塩かなと思いながら
袋の裏の説明を読んでみると、これはオーストラリアの地図でいうと
右下のはじっこにある Murry/Darling River region の特産品とか。
そうか、ここはブルーマウンテンズ国立公園に近いとこだから、
かおりちゃんの「おひざもと」だ~!!

かおりちゃんは今年の夏、ブログで私が出題したクイズに応募して当選したんだけど、
賞品がオーストラリアの輸入規制にひっかかるからと、応募の時点で当選権を辞退。
クイズに参加してくれたのがうれしかったし
(うちのベランダ菜園でナスやピーマンがなる数をあてるという問題でした。覚えてる?!)
一番の近似値を答えてくれたのがかおりちゃんだったから
何かかわりの品をと思って手作りパンの本を送ることに。
そしたら、かおりちゃんが欲しいと思ってた本だったと喜んでくれて
オーストラリアが一杯つまった小包が届いたの^^
ブログに掲載するのが遅くなってしまったけど、このピンクソルトを使うたび、
はるか南半球の自然が豊かなブルーマウンテンに住んでるご一家のことを思い、
気持ちがあったかになる幸せをもらってる chocolata*夫婦です。
かわいいお嬢さんと、DIY好きなご主人との日々の暮らしをつづった
かおりちゃんの素敵なブログ、『ブルーマウンテンのくらし』は こちらからどうぞ!
あっ、TimTam (チョコレート・ビスケット)はね、とっくの昔に食べ尽くしちゃったよ~(笑)
ごちそうさま、かおりちゃん!


スポンサーサイト
| HOME |